三重県松阪市飯南町にある田舎物件です。古民家です。
三重県の南西部、櫛田川の支流・相津川をさかのぼった山里に位置します。飯南町から相津峠を経て大台町を結ぶ旧街道沿いにあります。
飯南町はこんな雰囲気です。
建物は昭和の香り漂う建具が残る趣のある平屋建てです。
敷地に隣接して130坪の畑があります。敷地面積は697.63㎡(211.03坪)と手に余るほどの広さ! 周りに手つかずの自然が残る典型的な田舎物件です。
いい雰囲気ですね〜。
間取りは3K、南西向きです。
田舎での仕事をどうしよう? 気になる人はこちら↓
田舎暮らしの仕事をどうする?田舎で収入を得る方法30選
田舎暮らしの仕事をどうする?田舎で収入を得る方法30選
田舎における収入確保の手段として「投資」はあり?↓
田舎暮らしと収入について考える|不動産クラウドファンディングという選択肢